皆さんこんにちは!本日も発達障害等に関する学びや情報交換の場になることを願って投稿させていたします。今日のトピックは「子育て サブスク」についてです。
子育てや家事、仕事で忙しいお母さんのためのサブスクが実は、たくさんあるんです。「時短」「節約」そして「子どもの知育に役立つ」便利なサービスを一緒に発見してみましょう。

目次
子育て向けサブスクはいろんな分野で始まっている

サブスクとは正式にはサブスクリプションと言いますが「一定期間のサービス利用権」のことです。
例えば「本」を買いたいとき、本屋さんで1冊の本を選んで買うのではなく一定期間そのサービスの中にある本を自由に読むサービスです。
ここ数年でいろんな分野でサブスク(サブスクリプション)サービスが始まりました。
実は育児に役立つものがたくさんあるんです。
毎日の子育ての中でサブスクを取り入れれば、もっと楽に楽しく育児ができるはずです。
発達障害の子育て必見!おすすめ便利サブスクがたくさんあった!

子育てに役立つサブスクをあらゆる方面から探して発達障害の子育てにも役立つサブスク中心に厳選してみました。
毎月おむつが保育園に直接届くサブスク
保護者がおむつやおしり拭きを持っていかなくても良いんです。
さらに、サイズ・枚数関係なく何枚でも使い放題です。
かなり便利なサブスクですよね!将来的に全保育園で導入して欲しいです。なんなら国経由で申請すると無料配達されるという制度ができることを期待します。
※全国では2290か所以上導入
.png)
- おむつやおしり拭きを毎日持って行かなくて良い
- 保育施設におむつが直接届く
- 保育園にとっても、おむつの管理が楽になる
- 何枚でも使い放題なのですぐにおむつを取り替えたりできる
料金
月額3,278円
おむつ+おしり拭き
隔月でおもちゃが届くサブスク
プランナーが子供の年齢や成長、個性に合わせて、おもちゃをプランニング。
しかも、おもちゃを返送できるのがうれしいです。
積み木やお人形の捨て方に困るという話を良く聞きます。
これならお部屋の中はいつもスッキリですね。
- 与えるおもちゃを迷わないので無駄に購入することがなく節約できる
- あきたら返送できるので、捨てる手間が省ける
- 子供にとっていつも新鮮で、夢中で遊んでくれる
発達障害のある子は一般の子とは脳の使い方に違いがあるため、それぞれの特性や発達を分析し理解してもらってからおもちゃをプランニングしてくれる
.png)
発達障害のある子としてヒヤリングしてもらう
発達障害のある子向け専用プランがあるか
利用時には、ここもチェックしておきたいですね。
料金
毎月3,340円(往復送料込)
おもちゃは隔月で交換可
毎月絵本が届くサブスク
子供の月齢に合わせた世界30ヵ国の絵本が毎月届きます。子供の知育に役立つ仕掛け絵本も入って、かなりおトクと話題のようです。

- 子供の年齢に合わせて届く
- 世界の絵本や仕掛け絵本も豊富
発達障害のある子向けに、どんな本を買えば良いか迷ったときに利用すると便利ですね。
絵本の読み聞かせは、思った以上に子どもの心を育てます。発達に応じた内容を選ぶことで、更に発達を促す効果が期待できます。
引用:障害児におすすめの絵本【発達に合わせた絵本の選び方】| たんぽぽ母ちゃんのブログ
料金
月額料金は1,100円(税込)+送料200円
食事セットを定期的に届くサブスク
「3日分の時短ごはんセット」は、最短15分で主菜ともう1品作れるセット。
夕食3日分の材料とレシピをまとめて届けているため、献立を考えずに済むので便利です。
これは忙しいママさんにかなりおすすめのサブスクです。
- 1日分の食事セットは栄養バランスが取れてる2品
- 不要の週はネットでキャンセルできる
- 商品の品質は高く、毎週決まった曜日に商品が届く
パルシステムの体験型食育も面白い取り組みです。五感を使った楽しい手作り食育キットが届くので発達障害のある子とワクワク体験ができます。
さわってどきどき。いつもは作らない「あれ」、思いきって手づくりしちゃおう。
引用:パルの手づくりラボ | 生協の宅配パルシステム
.png)
料金
2人分: 3,000円~3,800円程度
3人分: 4,000円~4,800円程度
対象施設を利用し放題サブスク
遊びに行く度に入場料を払うことなく、あらゆるエンタメで遊べます。
対象施設:温泉、サウナ、遊園地、テーマパーク、水族館、動物園、観光施設、美術館、博物館、ボーリング など。
- 1回で元が取れる施設もあるため、とにかくコスパが良い。
- 全国に遊べる施設があり、ジャンルが豊富なので新しい発見ができる
- レジャパク内で利用できるコインサービスで会員以外の予約可能
子どもといろいろなジャンルの施設を体験できるので、発達障害のある子のお気に入りを開拓できます。

料金
毎月:1,980円~
パパ・ママにうれしい!サブスクで豊かな時間が手に入る

さらにパパ・ママの生活も充実できるサブスクも次々と出てきてます。
オンライン英会話レッスンがいつでもできるサブスク
英会話を学習して子育て中のスキルアップ、リフレッシュにもなるかもしれません。
日中は仕事や育児で忙しい方に嬉しいポイントが、365日24時間いつでもレッスン対応可能な所。子育て中のママ・パパに魅力です。
- ネイティブ講師から学べる
- 親子で通える
- 英語以外の言語も学べる
パパ・ママが見守る中、楽くにレッスンできますね。
ママの一息タイムにスキルアップできますね。リフレッシュにもなります。
子ども向けの英会話サービスも展開していますので、親子で好きな時間に学べます。
発達障害の子もパパ・ママと一緒に気兼ねなく始められそうです。
毎日1レッスン:6,480円
毎日2レッスン:10,780円
毎日3レッスン:15,180円
シャンプー、ブロー、ヘアケアに特化したサブスク
育児中のお風呂タイムは、もう戦争ですよね。ママこそリラックスの時間を大切にしましょう。
働く女性やママに人気の美容サブスク!
日々の疲れがたまったなと思ったときに頭をケアしてリフレッシュしたいですね。
・全国の150店舗以上の美容サロンを利用できる
・サブメニューやプレミアムメニューを選択可能
料金
毎月16,000円~
全メニュー通い放題※1日1回まで
レンタカーとは違う車のサブスク
トヨタから誕生した車のサブスクです。
車の購入や買い替えに二の足を踏んでいる方におすすめです。契約期間終了時に新車の乗り換えか返却かを選択もできるので、いろんな車に乗りかえたい人や、一定の時期だけ車が欲しい人にもおすすめです。
購入や買い替え迷ったり、維持・メンテナンスにかかる手間から解放されます。
- 期間中好きなだけ使える
- 頭金も不要
- メンテナンス代や任意保険、自動車税などコミコミ
料金
毎月21,010円~※車種による
まとめ
子育てに役に立つサブスクが多様性を持ってきたことを紹介いたしました。
- 生活に役立つサブスク
- 子供の知育に役立つサブスク
- パパ・ママにうれしいサブスク
「時短」「節約」そして「子どもの知育に役立つ」便利なサービスを発達障害児の子にも、うまく活用して毎日の生活を豊かになるきっかけになれば幸いです。
.png)