皆さんこんにちは!本日も発達障害等に関する学びや情報交換の場になることを願って投稿いたします。今日のトピックは「子育て 英語 フレーズ」についてです。

子育てが始まると、赤ちゃんにたくさん声を掛けますよね。子供への声掛けの中に英語フレーズを入れると、楽しい雰囲気になりますよね。それに、どんどん英語を吸収してくれると言われています。

avatar
青木
赤ちゃんの脳は、たくさんの情報を吸収できるように、スポンジのようになっていると例えられてますよね

英語の意味が分からない、赤ちゃんや幼児が英語に触れることで、将来への期待が広まります。

avatar
大竹
何歳から英語に触れるといいのか、どのような方法で取り入れたらよいか見ていきましょう。

子育てに英語フレーズは小さいうちから!ポイントは楽しく!

幼いうちから英語を耳にすることで、英語を英語として捉える「英語脳」が身に付きます。その後の英語学習を効率的に進められると言われています。

英語を”教育”として構えるのではなく、楽しく日常に取り入れることで、自然に身についていきます。

小さいころから英語に触れることで、期待できるメリット

• 英語脳が身に付く
• 英語への抵抗感が軽減する
• 英語表現力が身につく

将来に役立つための英語に触れ方ポイント

1.基本は楽しく
2.褒める
3.日常生活の中で使う

avatar
青木
小さい子が、楽しそうに英語の歌を歌う姿は、とにかくカワイイですよね。では、小さいころとは何歳からなのでしょう。

英語に触れる時期は0歳から!理由は脳の神経回路にあった!

ある脳科学者が、英語に限らず語学習得は0歳児からできるという説を立てています。子供向け英会話教室でも0歳児からの英語教育を勧めているところが多いようです。

言語習得に関わる脳の神経回路が集中的に形成される、非常に重要な時期

幼児期(1歳前後)から思春期(12歳前後)まで

人間が言語を習得する上で最も大切な時期を臨界期といい、幼児期から思春期で、この時期を過ぎると言語習得が難しくなっていくということと唱えています。

生まれてからすぐに母語の獲得をスタートさせますので、幼い頃から英語の音に触れていると、特に発音や会話の面で、習得がスムーズに進みやすいということになります。この考えが、先に挙げた「英語への抵抗感が軽減する」というメリットに繋がると言えます。

臨界期

脳科学の用語。
脳の神経回路が集中的に形成される次期で、言語習得などの、人間の発達過程において非常に重要な時期のことを指します。

上のグラフは、個人が言語を学ぶことができるのは幼少期にしかなく、この能力は成熟後に停止することを示唆しています。

引用:成熟理論 – タンビルのブログ

▼まさに英語脳が身についていたという動画を見つけました。

自閉症の子ですが、発音がめちゃくちゃネイティブです。英語が当たり前に身近にある環境を与えたくて、子供にずっと英語ではなしかけていたそうです。

取り入れ方のポイント3つ!生活の中で使えるフレーズ50選

効果的に英語に触れる時間をつくるには、日本語を覚える感覚で英語を聞かせてあげることです。耳が慣れてくれば、単語を真似して発言するようになります。

avatar
大竹
日本語を覚えるのも、ママ・パパから聞いた言葉の真似からですよね

ポイント1.基本は楽しく

楽しくないと、子供は拒否してしまいます。ママ・パパもストレスになってしまっては意味がありません。「教える」と思わず、ハロウィーンやクリスマスのイベントに参加しているような感覚で、楽しく取り入れることが大切です。

手遊び

赤ちゃんや幼児は手遊びが大好きですよね。英語の簡単な手遊びをご紹介します。

▶Five littele piggies
最後のこちょこちょ~が可愛いですね。

▶Itsy Bitsy Spider
ネイティブのママは、赤ちゃんのおなかの上をクモさんが、登っていくようにスキンシップしてました。おむつ替えの時に使えますね。

▼おなじみの日本語の手遊びを英語にするのも楽しいですね。

繰り返し聞けば、フレーズを覚えるのに手っ取り早い手段となります。耳に残る簡単で可愛い歌を探しました。

Row, Row, Row Your Boat

Baa Baa Black Sheep

▼マザーグースの歌は、同じフレーズが繰り返されるので、ネイティブの国で遊び歌になっているものが多いようです。

メーカー日本コロムビア
価格1,742円
内容紹介英語圏の子どもたちが最初に出会う子どものうた「マザーグース」。
日本でもおなじみの曲が集約されています。

絵本

遊びに広がりそうな、簡単な英語のフレーズで書かれている楽しい絵本はたくさんあります。

〇絵がハッキリしていて子供の目を引きます。おもわずハグしたくなる絵本です。

著者名JEZ ALBOROUGH
価格897円
内容紹介チンパンジーの赤ちゃんが、仲間たちとハグするお話です。
カラフルなジャングルの絵がとても綺麗な絵本で、文章は、”HUG”のみです。

▼レビュー

〇日本語でおなじみの絵本の原本ですね。Where’s 〇〇〇?とかくれんぼしながら、楽しめます。

著者名ERIC HILL
価格1,267円
内容紹介ママ犬が子供を探す仕掛け絵本です。
ソファーの下や扉の後ろを探しても見つからず、思わぬ楽しい仲間が飛び出してきます。

▼レビュー

https://twitter.com/iwasamom/status/1546126656158695424

〇大人気のエリック・カールが好きな人なら必ず知っている王道の絵本です。色と動物の名前が覚えられます。

著者名ERIC CARLE
価格1,425円
内容紹介綺麗な単色で描かれた動物がたくさん出てきます。

▼レビュー

https://twitter.com/kiiy2021/status/1500298163076595712
https://twitter.com/kuma_chan_2019/status/1413842675023835147

お昼寝前にキラキラ星のリズムで歌いながら読むのもいいですね。

ポイント2.褒める

褒められると、うれしくなり、楽しいという記憶が残ります。英語が好きになる第一歩です。英語の意味が分からなくても、笑顔と声のトーンでほめられていると感じます。

ほめるコツ

・笑顔と声のトーンを工夫して褒める
・ほめフレーズをちりばめる
・おはじきや、シールなど、ちいさなご褒美を上げる

avatar
青木
うれしくて、はしゃぐ姿が目に浮かびますね

▼こちらの記事にも、その都度ほめてあげることで「笑顔を増やすこと」が発達障害児の子育てで大事なこと伝えています。

ポイント3.日常的の生活の中で使う~英語フレーズ 50選~

ママ・パパの声かけベースで、日常生活の中で使える簡単で短いフレーズをシチュエーション別に集めてみました。

声掛けコツ

・楽しい雰囲気にする
・わからなくて当たり前を思い、話しかけ続ける
・同じフレーズを何度も使う
・文法をあまり気にしない

目覚め~朝の支度に指示したいときに使えるフレーズ

リズムよく身支度してもらいましょう!

It’s sunny today!晴れてるね!
It’s rainy today.雨降ってるね
It’s warm!暖かいね!
It’s comfortable today.気持ちがいいね
Did you sleep well?よく眠れた?
It’s time to wake up.起きる時間だよ
Wash your face.顔を洗って
Brush your teeth.歯を磨いて
Let’s get dressed.お着替えしよう
Take off your pajamas.パジャマ脱いで
Put on your clothes.洋服を着て
Eat your breakfast.朝ごはんを食べて

絵本を読む・一緒に遊ぶときに使えるフレーズ

読み聞かせや、遊びのコミュニケーションに!ワクワクして遊んだりお片付けしてくれそうです。

Come to mama.おいでー
It’s your favorite.お気に入りのだよ
Let’s read together.一緒に読もう
Did you like it?おもしろかった?
The end.おしまい
One more time?もっと?
What do you want to do?何して遊びたい?
Let’s make something!何か作ろう!
Let’s sing a song!歌おう!
Let’s clean up!片付けしよう!
Let me do it.私にやらせて
It’s my turn.私の番だね

おひるごはん~お昼寝タイムに使えるフレーズ

リラックスしてたくさんの英語フレーズ使えるチャンスです。

It’s lunch timeお昼ご飯だよ
It looks good!おいしそう!
Is it yummy?おいしい?
Are you full now?おなかっぱい?
You’re still hungry.まだおなかすいてる?
Have you finished?ごちそうさま?
Are you sleepy?ねむいの?
It’s time for a nap.おひるねの時間だよ
You are sleepy.ねむいね
Are you awake?おきた?
There there.よしよし
Mama is here.ママここにいるよ

褒める・励ましに使えるフレーズ

スキンシップしながら声掛けて!UNOなどのカード遊びの最中に取り入れてもいいですね。

Good boy.いい子ね
Shinner prize.ご褒美だよ
Great!すばらしい!
You did it!できたね!
I’m proud of you.誇りに思うよ
Well done.よくやり遂げたね
Nice try!ナイスチャレンジ!
So close!すっごく惜しい!
Don’t worry.心配しないで
You can do it!きっとできるよ!
Take it easy.気楽にやろう
Cheer up!元気出して!

素敵なフレーズ

なんだか素敵な一日が始まりそう!ぜひ発達障害の子育てママに使ってほしい一言です。

Have a nice day!良い一日を!
You are enough.そのままで十分、君らしいよ

▼実際にシチュエーション別に演じてくれてるので、すぐに真似できそうです。

子供がママ・パパの声掛けに、オウム返しをするようになったら、Yes?or No? など回答例をいくつか提示し、少しずつ子供にも英語で発話してもらいましょう。

avatar
青木
声掛けフレーズも増やしていき、パパ・ママのスキルアップもできますね。

まとめ

子育てに英語フレーズを取り入れることについて見てきました。

  • 子供に英語を触れさせる時期は、早い方が将来への期待が広がる
  • 子供に楽しいと思わせることで、英語が好きになる
  • 手遊びや歌を使ったり、イベント感を出すなど、楽しみ方は工夫次第
  • 簡単なフレーズから楽しい雰囲気を作ることで長続きできる

日常に英語フレーズを取り入れることで楽しく子育てができることといいですね。

avatar
大竹
ポイント”楽しく”です。子供が楽しくなさそうなら一休みしてくださいね。