放課後等デイサービスで働きたい方へ

放課後等デイサービスのスタッフ構成は、厚生労働省によって次のように定められています。

・管理者/設置者
・児童発達支援管理責任者
・指導員

では、それぞれの職業について、簡単に説明します。

管理者とは

管理者の仕事内容と必要な資格についてまとめます。

管理者の仕事内容

放課後等デイサービスにおける「管理者」とは、事業所の管理を統括する仕事を指します。
管理者の仕事は多岐にわたり、事業所の運営やスタッフの管理、外部との連携や問い合わせの対応などが含まれます。
原則事業所に1名以上配置しなくてはなりませんが、他の職種と兼ねることが可能です。

管理者として働くために必要な資格等

管理者になるために必要な資格要件はありません。
ただ、「事業所を管理する責任者」という性質のため、多くの事業所において一定の実務経験が求められる傾向にあります。

児童指導員とは

児童指導員の仕事内容と必要な資格についてまとめます。

児童指導員の仕事内容

児童指導員とは、重度心身障害をもつ児童を対象とした児童発達支援事業に配置することを定められている職種です。
放課後等デイサービスにおいて配置が義務付けられている職種は「児童指導員」「保育士」「障害福祉サービス経験者」であり、そのうち「児童指導員」、「保育士」が半数を占めている必要があります。

児童指導員の仕事内容は、障害を持つ子どもへの療育や、様々な問題を抱える子どもの問題解決にあたってのサポートです。

児童指導員として働くために必要な資格等

児童指導員という資格は存在しておらず、一定の要件を満たすことによって「児童指導員」として認められることになります。
大学や専門学校において社会福祉学や教育学を専修する学部・学科を卒業することや。2年以上の実務経験を積むことによって、この一定の要件を満たせます。

指導員とは

指導員の仕事内容と必要な資格についてまとめます。

指導員の仕事内容

指導員は、放課後等デイサービスや児童発達支援事業所などの児童福祉施設で勤務をします。働く場所としては児童指導員とさほど変わりません。
仕事内容は、児童指導員のサポートや子どもの送迎、事務作業などが基本です。

指導員として働くために必要な資格等

指導員が児童指導員と異なるのは、資格や経験が必要ないという点です。
そのため、指導員として一定の実務経験を積む段階を経てから、児童指導員へステップアップを目指す人もいます。

まとめ

管理者と指導員は、資格要件がないため、無資格でも応募することができます。
実務経験を積めば、児童発達支援管理責任者になる道も見えてくるでしょう。

今後、放課後等デイサービスの事業所数は、増加していくとみられています。
保育士以外に、医療・介護分野からの転職・復職先として選ぶのもおすすめです。

働きたいと思ったら、まずは無資格でも挑戦できる職種で経験を積んで、さらにその後のステップアップを目指してみてはいかがでしょうか。