皆さんこんにちは!本日も発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。

今日のトピックは「発達障害 ブログ 赤ちゃん」についてです。

発達障害やグレーゾーンの子どもの子育てのブログには、毎日の大変さや人から言われて疑問に思ったことなど、共感できることがたくさんあります。

特に赤ちゃんや幼少期の頃のことは周りには伝わりにくく、不安になる人が多いです。

ブログを読むことで「分かる分かる!!」「そうそう!!」と思うことがあるでしょう。

とても役に立つ情報を記事にしている方もいるので、今回は紹介していきます。

発達障害の子育てブログには赤ちゃんの頃の記事が少ない

子どもが赤ちゃんの頃から書かれているブログは少ないです。

「振り返ってみれば、〇ヵ月の時は・・・」と書かれているものはあります。

今回は出来るだけ、赤ちゃんの頃の様子を書かれているブログを紹介します。

子どもが赤ちゃんの時に

  • 目が合わない
  • 笑わない
  • 反応がない
  • なかなか言葉が出ない

といった事が見られて違和感を抱いても「まだまだこれから」「誕生日が遅いから」「男の子だから」と「心配ないよ」というアドバイスをされることがほとんど。

不安を抱えながらも、様子を見るということがとても多いです。

小学校に入って特性が出ることもある

赤ちゃんのころから就学前までは発達障害の特性が目立たず、小学校に上がってから落ち着きがないことが目立ったり、コミュニケーションの苦手さが出てくるということもよくあります。

avatar
青木
年齢が低いほど、個人差も大きいのでそのまま様子を見ることが多いです。

発達障害の特性別のブログ

発達障害には大きく分けて3つあります。

  • ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害)
  • ADHD(注意欠如・多動性障害)
  • LD(学習障害)
avatar
大竹
発達障害は併発している事が多いので、一通り読んでみることもおすすめします。

ASDの子育てブログ

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害)と診断された子のお母さんのブログを紹介します。

みはみの子育てブログ

小1の時担任の先生から教室での様子を伝えたれ、発達障害の検査を受けられた方のブログです。

子育ての以外にも、子育てのお役立ち情報や子どもに関心のない夫とのこと、お出かけ情報、赤ちゃんの知育におすすめの商品など、幅広い記事の種類があります。

みはみの子育てブログはこちらhttps://mhmchildren.com/

発達障害の改善と予防

「ホンマでっかTV」というテレビ番組に出演されている脳科学者の澤口先生のトレーニングを受けられたそうです。

1,540円(税込)送料無料 ※2021年3月11日現在 楽天ブックス

こちらの本は脳科学者の澤口先生が、発達障害をもつ子どもが改善するために脳科学の観点から実践されていることが書かれています。

子どもの年齢が低い方に読むことをおすすめします。

moroの家族と、ハンドメイドと。

息子さんがハイハイ出来るようになったのは1歳ごろで、周りの「男の子はみんなそうよ」「お母さん心配しすぎ」といった言葉もあり自分に「大丈夫大丈夫」と言い聞かせたことも、しっかり綴られています。

3歳の時に息子さんが広汎性発達障害と診断されたそうです。

漫画がメインで読みやすく、日常の困ったことなどがコミカルに綴られています。

漫画が書籍化されていたり、ハンドメイドで作品を作られていたりと幅広く活動されています。

ブログのカテゴリが細かく分けられており、読みたい物だけをピンポイントで読めるようになっています。

moroの家族と、ハンドメイドと。はこちらhttps://komotaro.blog.jp/

自閉症くんのトテトテ小学生生活

こちらが書籍化された漫画です。絵が可愛いこともあり、和みます。

とても読みやすく、忙しくてなかなか本を読む時間がとれない方におすすめです。

1,210円(税込)送料無料 ※2021年3月11日現在 楽天ブックス

虹色の朝陽

息子さんが軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症のお母さんのブログです。

赤ちゃんの頃の事も丁寧に綴られています。写真付きでとてもリアリティーがあります。

YouTubeで動画配信もされています。

ブログやYouTubeで発信するのは、発達障害の子育てをする上で1人で不安を抱えるお母さんへ「少しずつ前へ進んでいきましょう」というメッセージを送るためだそうです。

不安を抱える多くのお母さんや悩みに寄り添っておられます。

虹色の朝陽はこちらhttps://nijiironoasahi.com/

ADHDの子育てブログ

ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断された子のお母さんのブログを紹介します。

【漫画】生きづらいと思ったら親子で発達障害でした

お母さんご自身がADHDで、息子さん二人も発達障害をもつ日常や困りごと、お母さんの気持ちなどが漫画で描かれています。

お母さん自身の社会人の時のお話も漫画にされており、読み始めると止まりません。

書籍化もされています。

【漫画】生きづらいと思ったら親子で発達障害でしたはこちらhttps://ameblo.jp/monzusu/

生きづらいと思ったら親子で発達障害でした

こちらのほかにも「入園編」「入学準備編」も発売されており、お子様が入園する前や入学する前に読んでみることをおすすめします。

1,110円(税込)送料無料 ※2021年3月11日現在 楽天ブックス

月と太陽との暮らし

ADHDと自閉スペクトラム症の息子さん二人の子育てをするお母さんが綴っている人気の高いブログです。

イラストがとても柔らかく、優しい人柄が現れていると感じます。

長男さんが1歳になってから、母子手帳に「いいえ」が増えていき違和感をもったエピソードが描かれています。

月と太陽との暮らしはこちらhttps://ameblo.jp/bbanako/

LDの子育てブログ

LD(学習障害)と診断された子のお母さんのブログを紹介します。

学習障害児を持つ親のブログ

息子さんが7歳の時に発達障害と診断されたお母さんのブログです。

息子は主にLDで、ADHDとASD気味という診断でした。 病名だけ見るとなぜ今までわからなかったのか?と思うかもしれませんが、一見全然わからないのです!今も自ら親が発信しないとどの親もわからないです。

引用 学習障害でした

赤ちゃんの時の記事は書かれてはいないようですが、日常やお母さんの思いを細かく綴られています。

息子さんのノートやプリントなども実際の写真を見ることができます。

同じ思いをされている親御さんのためにブログを始められたという思いも書かれており、こちらのブログによって救われる方も多いでしょう。

学習障害児を持つ親のブログはこちらhttps://gakusyuusyougai.amebaownd.com/

学習障害児のこどもの理解と支援のために

ディスレクシア(発達性読み書き障害)の子育てのブログです。

小学4年生に上がる前の春休みに検査を受け、診断されたそうです。

現在は高校卒業もされ、ご経験とノウハウを活かして小さな支援教室を開かれています。

このようなケースにはこんな対応策が、 ここに行けばこんな情報が得られる等の体系立った情報があれば。 とこれほど強く願った事はありません。

引用 はじまりは、

なかなか自分の求めている支援とマッチしないことに疑問を覚えて、今度はご自身が支援をされている方です。

学習障害児のこどもの理解と支援のためにはこちらhttps://plaza.rakuten.co.jp/growers/

グレーゾーンの子育てブログ

発達障害の特性はあるものの、診断は下りない「グレーゾーン」の子のお母さんのブログを紹介します。

発達障害グレーゾーンに悩む母のブログ

発達障害の特性や傾向はあるのに、診断名は下りないグレーゾーンならではの子育ての疑問や日常を綴られています。

息子さんの年齢別に細かくその時の特徴を書かれています。

診断があるかどうかを重視しすぎないことや、自分の声かけが良かったのか、などを丁寧に綴っておられ、日々の色々な出来事や気持ちに共感する方がたくさんおられるでしょう。

発達障害グレーゾーンに悩む母のブログはこちらhttps://ameblo.jp/hattatsugray/

33w早産の0歳と発達障害グレーの2歳★2児のママひなのブログ

グレーゾーンの息子さんをもつお母さんの日常や妊娠記録が書かれているブログです。

発達障害という言葉は広まったものの、まだまだ理解や配慮の得られにくさがある社会の中や人との関わりで、喜びもあれば傷つくこともあります。

そんな気持ちを率直に綴られているブログは、気持ちがよく伝わってきます。

ママ友や義両親のこと、イベントの時などの様々な気持ちを綴られています。

33w早産の0歳と発達障害グレーの2歳★2児のママひなのブログはこちらhttps://ameblo.jp/hinanoblog123/

経験は必ず誰かの役に立つ

ブログの良さは、なかなか人に言えない「本音」や「愚痴」「言われてモヤモヤしたこと」を書いて、整理ができることです。

そして読んで同じ思いをしている人が「自分だけじゃない」と安心したり共感ができますよね。

子育てで悩んでいる方ほど、ブログを初めてみることをおすすめします。

状況や気持ちは一人ひとり違います。

気取らないそのままの日常や困ったことや辛いことが、人の心を打ちます。それはリアルでないと意味がありません。

「はてなブログ」や「アメーバブログ」などは無料で簡単に始められます。

avatar
青木
私はブログを書く人が多くて多すぎることは無いと思います。

無料で始められるブログ

はてなブログ

はてなブログとは – はてなブログ (hatenablog.com)
「無料ではじめる」ボタンをクリックし、ブログのURL・ブログの公開範囲を選択(すべての人に公開/自分のみ)

アメーバブログ

アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう (ameblo.jp)
「ブログをはじめる」ボタンをクリックし、名前・ID・メールアドレス・
生年月日などを入力

日々の思いを発信することで、日常が変わって見えるかもしれません。

avatar
大竹
ブログはハードルが高いという方は、TwitterなどのSNSがより気軽でおすすめです!

まとめ

今回は、発達障害をもつ子の赤ちゃんの時からの子育てを綴ったブログ紹介しました。(一部、赤ちゃんの時の記事が無いブログがあります。)

ブログは残るものなので、時系列で読み返すことができます。

ご自身の子育ての状況に合わせて読むと、より不安な気持ちが和らぐでしょう。

ここで紹介した記事以外にもたくさんあるので、必要に応じて調べてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。