皆さんこんにちは!本日も発達障害等に関する学びや情報交換の場になることを願って投稿させて頂きます。今日のトピックは「子育て中にオススメのリュック」についてです。

オススメのリュックを教えてほしい!
育児中に使うカバンとしてリュックを検討中の方も多いのではないでしょうか。
マザーズバッグはトートバッグが主流ですが、リュックサックも便利ですよね。
今回は子育て中に使ってほしいおすすめのリュックについて紹介いたします。
目次
子育て中にはリュックがオススメ

子育て中に使うリュックは、マザーズリュックとも呼ばれています。
子どもとのお出かけで持ち物が多い時、大容量で背負えるリュックは体に負担が少なくて便利です。
さらに、リュックサックだと、トートバッグとは違い、両手が開くので、子どもたちの動きに瞬時に対応できます。
いざというときに、荷物を気にせず子どもにかけ寄れるのは、わんぱくなお子さんを抱える方にピッタリですね。
マザーズリュックオススメ【7選】

それではさっそく、オススメのマザーズリュックについて紹介していきます。
LITTA GLITTA ピクシービーバッグ
商品名 | リッタグリッタ ピクシービーバッグ |
価格 | 13,750円 |
おすすめポイント | ・トートバッグにもなる2way ・真ん中のポケットが拡張できて大容量 ・たくさん入れても形が崩れないデザイン |
きれいめで気に入った!
背負った感じはクッションが良くて重さを感じなくていいです。
ポケットが色々あってドリンクホルダーもポケットの内側に隠れていて普段リュックを使わない私もしっくりきてます。いかにもママバッグは、どうしても嫌だったのでいつもの服と違和感なく合わせられるこちらに。
セットアップの時でも素敵になるし、デニムの時でもカジュアルになりすぎずいい感じです。まだ誰とも被ってないのもポイントです。
私が良く使うものは表のファスナーのポケットに、子供のお菓子や飲み物タオルなどは、マグネットの方の大きめのポケットに入れてます。沢山ものが増えても意外と沢山入るのでお気に入りです。
(楽天市場レビューより)
SweetMommy マザーズリュック
商品名 | スウィートマミー マザーズリュック |
価格 | 8,990 円 |
おすすめポイント | ・男女で使いやすいデザイン ・強撥水加工で雨でも安心 ・自立型で荷物を取り出しやすい |
以前使用していたマザーズリュックが古くなり、2人目が生まれたのを機に新調しました! (中略)使用感は2人分の荷物も軽く入るし(その分重くなりますが)ポケットも沢山あるのでどこになにがあるか分かり易いです。 最大の特徴はフックを購入しなくてもベビーカーに取り付けられるところでしょうか。 デザインも高級感があり、どんな洋服にも合うし、男性が使用しても違和感なく使えるので2人で使用できて助かってます^_^
(Yahoo!ショッピングより)
Ponbaby マザーズバッグ(プレミアモデル)
LASIEM マザーズバッグ
商品名 | LASIEM マザーズバッグ |
価格 | 5,980円 |
おすすめポイント | ・軽量(475g) ・男女兼用で使えるデザイン ・耐久性が高い |
開けてみてまず軽っ!って驚きました。生地が薄い気がして大丈夫か不安に思ったけど使ってみて全然問題なく今現在使えています。
コンパクトに見えて着替え、オムツ、水筒その他諸々入れてもまだ余裕があります。大きく広がって見えないのも気に入ってます。(後略)
(楽天市場レビューより)
OUTDOORMASTER DIAPER BAG
商品名 | OUTDOORMASTER DIAPER BAG |
価格 | 5,952円 |
おすすめポイント | ・多機能(保温、保冷ポケット、防水ポケット) ・背面ファスナーで荷物を取り出しやすい |
たくさん荷物が入るし、防犯用のポケットもあって便利です。
おむつ替えシートもあるのでありがたいです。
ミルク保温用のポケットもあります。
今でも愛用しています。
(AMAZONレビューより)
Honey&blue マザーズリュック
商品名 | Honey&blue マザーズリュック |
価格 | 5,480円 |
おすすめポイント | ・多機能(保温・保冷ポケット、防水ポケット、USBポート) ・背面クッション付きで背負いやすい ・子ども2人分の荷物が入る大容量 |
良いです!
マザーズリュックを探しまくって、安いからと試しに買いました。
結果…
めちゃめちゃ使っています。
安いけどしっかりしていて大満足です。
休日は子供のグッズを入れてお出かけ。
平日はパソコンと水筒2本、お弁当を入れて通勤。
夫も欲しいと言っているくらいです。
ポケットが多いのが好きな人にはオススメです。(後略)
(楽天市場レビューより)
SEII マザーズバッグ
商品名 | SEII マザーズバッグ |
価格 | 4,980 円 |
おすすめポイント | ・多機能(保温・保冷ポケット、防水ポケット、USBポート) ・軽量(700g) ・底が汚れにくい |
想像以上!!!
届いて早速開封した感想は、あれ?思っていたより小さいって思いました。 が、ビニールから出してびっくり!!マチが大きい!! これは、大容量だーー! 哺乳瓶が別ポケットに入ればもう怖いものなしです。 USBポートも付いていて、しかもバッテリー入れるポケットがまた別にあるという…感動モノです。 マザーズバックに見えないポイントもおしゃれですね! デザインしてくださった方々に感謝です。久々に物で感動しました。めちゃくちゃ嬉しいです。 お出かけ楽しみだなあー!!
(一部略、Yahoo!ショッピングレビューより)
マザーズリュックの選び方


このように思われた方も少なくないでしょう。
そんな時には次の2つのポイントを参考に選んでみてください。
必要な荷物を十分収納できる
一番大切なポイントは、必要な荷物を十分に収納できるかどうかです。
オンラインでリュックを買った結果、「思ったより小さい…」とならないように、お出かけするときに持ち歩くものが全て入る容量か確認してみてください。
便利な機能は付いている
次に気にしてほしいのが、便利な機能がついているかどうか。
たとえば、雨の日でも気にせず使える撥水加工や、背負っていても荷物が取り出しやすい背面ポケットなどはあると便利ですね。
また、ベビーカーにもかけやすい2wayタイプもオススメです。
まとめ
今回はオススメのマザーズリュックについて紹介してきました。
・トートバッグに比べてリュックは両手が空くから安心
・リュックを選ぶときは収納力と便利機能が大事

皆さんも、自分に合った最高のバッグを見つけてくださいね。